2021年8月「働きにくい人の働き方を考える シリーズ1」ご案内

8月オンラインセミナー 画像
■atacLabオンライン実践セミナー @ATAC Webinar-Talk

働きにくい人の働き方を考える ~雇用のダイバーシティとインクルージョン~ シリーズ1 全3回

この夏、atacLabは『はたらく』ことについて真剣に考えます。

皆さんの働き方もこの1年で大きく変化したように、障害のある子どもの未来や、障害のある方々の働くスタイルも、これから新しく変化する必要があります。これまでの既成概念では、新しい時代に対応していくことは不可能です。ぜひ、この夏、atacLabと一緒に雇用のダイバーシティとインクルージョンを考えてみませんか。

9月前半には今回の シリーズ1『職場での働き方を考える』全3回 に引き続き シリーズ2『多様な働き方を考える』全3回 のセミナーも開催いたします。是非、シリーズを通して全6回のセミナーにご参加ください。

キーワード:障害者雇用、ダイバーシティ、インクルージョン 、 SDGs

ダイバーシティを理解し、インクルーシブな環境を構築することが企業に求められる時代です。
その1つとして障害者雇用がありますが、法定雇用率を満たすための時間数を安定して働ける人の数は十分とは言えません。特別支援学校や職業訓練機関ではこれまでそのニーズに応えるべく人材養成を行ってきましたが、離職率が3年を超えると高くなるなど課題も見えてきています。気分が安定しなく休みや遅刻が多い、特定の業務には能力を発揮できるが他のことが苦手、コミュニケーションが難しいといった人たちは全く働けないわけではありません。これまでのように彼らを訓練し、職場に合わせることを強いるだけでは問題は解決しません。それだけではなくハラスメントでお互いが傷つくなどマイナス面が大きくなってきます。周囲が少し合わせる、環境を調整する、システムを変えるなどの工夫をすれば多くの人は働けるはずです。
このセミナーでは今すぐ導入できるテクニックから、将来実現すべき目標までを事例を示しながら学んでいきます。

*可能であれば、AACオンデマンド・基礎編(第1回〜第4回/無料)を事前にご試聴ください。

[日 時]2021年8月21日(土)10:30-12:00
          21日(土)13:00-14:30
          25日(水)19:00-20:30

[講 師]中邑 賢龍(東京大学先端科学技術研究センター)、奥山 俊博(東京大学先端科学技術研究センター)、近藤 武夫(東京大学先端科学技術研究センター)

[受講料]1回2,000円、3回セット5,000円
(※3回セット をお申し込みの方のみ再配信の視聴が可能です。3回セット をお申し込みの方には、9月に開催の シリーズ2 の 3回セット をお申し込みの際に利用できる 1,000円割引クーポン を差し上げております。ご希望の方は、購入いただいたチケットの「主催者からのお知らせ」を確認ください)

[開催形式]ZOOMによるオンライン形式(ネットワーク環境が必要です)

[視聴方法]当ページ下部にある「チケットを申し込む」のお申し込みフォームより、事前のお申込みが必要となります。

[タイムスケジュール]セミナー開始20分間前からオンライン入室が可能です。前半約60分が対談および事例紹介等のセミナー、後半約30分が質疑応答です。

一回毎の回に参加を希望される場合は,下記よりチケットを選んでお申し込みください

シリーズ1『職場での働き方を考える

第1回 「職場でのコミュニケーションをどうするか?

2021年8月21日(土)10:30-12:00

※再配信 8月22日(日)13:00-22:00

講師:中邑 賢龍(東京大学先端科学技術研究センター 教授)

以下の障害を有する当事者の話を聞きながら、コミュニケーションの難しさとその解決方法を学びます。
  聴覚障害 発達障害 知的障害

全ての回に参加される場合は,ALL3回セットのチケットをお申し込みください

第2回 「職場での支援技術と環境調整

2021年8月21日()13:00-14:30

※再配信 8月22日(日)13:00-22:00

講師:中邑 賢龍奥山 俊博(東京大学先端科学技術研究センター 学術専門職員)

快適に働くために我々は様々な工夫をします。障害のある人は、我々以上にツールである支援技術や環境の調整が必要であり、そのための法整備がなされ、施設改修や支援技術購入のための様々な補助制度もあります。

全ての回に参加される場合は,ALL3回セットのチケットをお申し込みください

第3回 個別最適な働き方を考える ~超短時間雇用という新しい働き方の導入~

2021年8月25日(水)19:00-20:30

※再配信 8月29日(日)13:00-22:00

講師:近藤 武夫(東京大学先端科学技術研究センター 准教授)

障害者法定雇用率で定められた時間数を働くことが難しい人も、短時間なら働ける人がいます。現状では、原則30時間以上雇用した人数しか雇用率の算定に入れられませんが、一人が30時間働くことと、6時間しか働けない人が5人いることでは、「人×時間」のインパクトでは同じです。このような考えに基づく障害者雇用の実例を紹介します。

全ての回に参加される場合は,ALL3回セットのチケットをお申し込みください

以下、9月に開催の シリーズ2 のプログラム内容です。

シリーズ2『多様な働き方を考える
第1回 「知的障害者の高等教育や専門教育のハードルを考える

9月9日(木)19:00-20:30[※再配信 9月19日(日)10:00-22:00]

講師:長谷川 正人(株式会社ゆたかカレッジ 代表取締役社長)中邑 賢龍(東京大学先端科学技術研究センター 教授)

働くための専門知識や技能の習得には様々な壁があることに多くの人が気づいていません。障害があるから資格取得は無理ではなく、障害があっても資格が取れるための教育機関や資格試験が必要です。海外の動向や現在の取り組みも含めて紹介します。

第2回 働きにくい人は起業すべきか?雇用されるべきか? 〜起業家から見た視点〜

9月13日(月)19:00-20:30[※再配信 9月19日(日)10:00-22:00]

講師:西山 浩平(ELEPHANT DESIGN HOLDINGS株式会社 代表取締役)・ 中邑 賢龍(東京大学先端科学技術研究センター 教授)

人に雇われることが難しいなら自分で働けばいいかもしれません。起業はとても難しいように感じる人もいますが、メルカリやヤフオクなど小銭を稼ぐツールが充実してきています。また、一人で出来なくても、突出した能力があれば家族や友人と起業してもいいはずです。

第3回  重度障害のある人の活動に付加価値をつけ収入に結びつける方法

9月16日(木)19:00-20:30[※再配信 9月19日(日)10:00-22:00]

講師:ライラ・カセム(グラフィックデザイナー)・中邑 賢龍(東京大学先端科学技術研究センター 教授)

重度知的障害や自閉症の人たちが日々の活動の中で生み出す文字・絵画・工作物の中には面白いものがありますが、それがすぐに収入に結びつくことはほとんどありません。そこにプロデューサーやディレクターがいれば、面白い製品が生まれ収入につながっていきます。その先進事例を紹介します。

※再配信は3回セットでお申込みいただいた方のみ視聴可能です(配信時間内で自由に視聴いただけます。質疑応答の再配信はありません)

お申し込み

オンラインセミナーに参加をご希望の方は、以下の流れに沿って ご自身のアカウントからお1人様分ずつ お手続きください。

参加希望日の「チケットを申し込む」ボタンを選択

希望日の「チケットを申し込む」ボタンをクリックして、申し込みページに移動します。

※申込みページは、「Peatix(ピーティックス)」のシステムを利用しております。「Peatix」を初めて利用される場合は、会員登録 をお願いいたします(無料)。
※申し込み直後に、申込受付のお知らせメールが自動的に送付されます。しばらくたっても届かない場合は、誠に恐れ入りますが、こちら よりご連絡ください。

申込完了のお知らせメールを受信

お支払いが完了しましたら、Peatixアカウントのメールアドレスに、「Peatix」から当日のための「イベント視聴アドレス」が自動送信されます。当日はそちらよりご視聴ください。

事前の試聴テストを行う

※操作に不慣れな方は、当日使用する端末で事前の視聴テストを行っておいてください。
こちら からテストミーティングに参加し、指示に従ってビデオまたはオーディオをテストしてください。当日は、参加者の音声やビデオは他の講師や参加者には見えない設定にしておりますのでご安心ください。

※キャンセルポリシー、免責事項等を以下に記載しています。必ずご確認の上、お申込みください。

災害等不可抗力による中止の場合の連絡方法
当ページで中止のご案内を掲載いたします。
万が一、天候やその他の理由により安全な講演会の実施が困難と判断した場合、当ページに開催中止の旨を掲載いたします。

ご参加にあたっての事前準備について
本ウェビナーはZOOMを用いて開催いたします。アップデートがあった場合は最新版を利用してください。
ZOOMを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。
https://zoom.us/download
スマートフォン、タブレットをご利用の場合は、アプリのインストールが必須となります。

ご参加にあたってご確認いただきたいこと・免責事項
本ウェビナーのお申し込みは、下記内容の確認および同意を前提といたします。

・一度お振込みいただいた参加費につきまして,ご自身のご都合等による返金のご要望にはお応えいたしかねますので、ご了承ください。
・オンライン会議の使用方法や操作方法につきましては、当方ではサポートできません。ご利用されるデバイス(機器)、インターネットの通信状況等により、参加できない場合があります。その場合、当方(atacLab)は責任を負いません。
・参加ご本人の責任において、参加に必要なデバイスや、通信環境のご準備をお願いいたします。インターネットの通信費は参加者のご負担となります。
・受講は申込みご本人に限定しますので、参加用のURLを他者と共有などしないでください。
・本ウェビナーは、運営者の都合により中止、延期、または中断する場合があります。
・本ウェビナーは記録または録画配信のため、当方にて録画いたしますが、参加者側での撮影・録画・録音等の記録は禁止いたします。
・本ウェビナーの動画や音声等すべての知的所有権は講演者及び運営者に帰属します。

個人情報の取り扱いについて
・申し込み時にご提供いただく個人情報は、主催者が取り扱い、atacLab の個人情報保護方針に基づき管理します。詳しくは こちら のプライバシーポリシー(Privacy Notice、個人情報保護方針)をご覧ください。