2021年2月「好きなことをやり続けていい?」ご案内

atacLabオンライン対談 @ATAC Webinar-Talk

好きなことをやり続けていい?

 好きな物をつくり続けるアーティストと好きなことばかり研究する研究者の
 やり続けることの価値を問う対談

誰に褒められるためでもなく、ただ、何かをやり続ける人たちがいます。そこにあるのは、好きだから、楽しいから、止むに止まれないから・・・。様々な思いでやり続ける人たちは、誰かに評価される訳ではありません。しかし、評価という、いつしか人が作り上げてしまった価値観の枠を超えた力がそこにはあります。多様な人との繋がりを考えていくとき、「やり続ける先に見えるもの」は一つの新しい考え方の突破口となるでしょう。バレンタインの夜の対談。ぜひ共に感じ、考えてみませんか。既存の価値観を超えた力の種は、実は皆さんの中にもあることに気がつくかもしれません。

この対談と共に、東急プラザ渋谷にて特別展示「やり続ける先に見えるもの」が開催されます。この対談の中でも二人の話者より展示作品についてエピソードをお届けします。

[日 時]2021年2月14日(日)19:00-20:30
[会 場]Zoomによるオンライン配信
[スピーカー]鈴木 康広(アーティスト)× 中邑 賢龍(東京大学先端研)
[参加費]1,000円

  特別展示「やり続ける先に見えるもの」
  ■期間:2021年2月13日(土)~28日(日)
  ■場所:東急プラザ渋谷7F レストスペース
  https://shibuya.tokyu-plaza.com/access/
  ■営業時間:11:00-20:00


  スピーカーご紹介

鈴木 康広
Yasuhiro
Suzuki

1979年静岡県生まれ。2001年東京造形大学卒。既にあるものや見慣れた現象に新鮮な切り口を与える作品によって、ものの見方や世界のとらえ方を問いかける活動を続けている。代表作に《まばたきの葉》、《ファスナーの船》、《空気の人》など。2014年に水戸芸術館、2017年、箱根 彫刻の森美術館にて個展を開催。第4回モスクワビエンナーレ出展。第1回ロンドン・デザイン・ビエンナーレ2016日本代表。2020年、パブリックアート《渋谷の方位磁針|ハチの宇宙》がリニューアルした宮下公園に恒久設置された。現在、十和田市現代美術館にて屋外彫刻作品《はじまりの果実》を出展中。2014毎日デザイン賞受賞。作品集に『まばたきとはばたき』『近所の地球』(青幻舎)がある。武蔵野美術大学准教授、東京大学先端科学技術研究センター客員研究員。

中邑 賢龍
Kenryu
Nakamura

1956年、山口県生まれ。広島大学大学院教育学研究科、香川大学教育学部助教授、カンザス大学・ウィスコンシン大学客員研究員、ダンディ大学客員研究員などをへて現職。ICT(情報コミュニケーション技術)を活用して、社会問題解決型実践研究を推進し、バリアフリーや教育格差の解消に取り組んでいる。著書に『発達障害の子を育てる本 スマホ・タブレット活用編』(講談社)、『育てにくい子は、挑発して伸ばす』(文藝春秋)、『バリアフリー・コンフリクト』(東京大学出版会)、『タブレットPC・スマホ時代の子どもの教育』(明治図書)などがある。東京大学先端科学技術研究センター教授。

________________________________

[開催形式]ZOOMによるオンライン形式(ネットワーク環境が必要です)

[視聴方法]ホームページから事前のお申込みが必要となります。当ページ内にある「チケットを申し込む」のお申し込みフォームよりお願いいたします(Peatixのシステムを利用して行います)。

[タイムスケジュール]セミナー開始20分間前からオンライン入室が可能です。60分間のセミナーの後,30分間の質疑応答の時間があります。
 
 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



[お申し込み]

オンラインセミナーに参加をご希望の方は、以下の流れに沿ってお1人様分ずつお手続きください。

[1]「チケットを申し込む」ボタンを選択
「チケットを申し込む」ボタンをクリックして、申込みページに移動します。申込みページは、「Peatix(ピーティックス)」のシステムを利用しております。「Peatix」を初めて利用される場合は、会員登録 をお願いいたします(無料)。
*申し込み直後に、申込受付のお知らせメールが自動的に送付されます。しばらくたっても届かない場合は、誠に恐れ入りますが、こちら よりご連絡ください。

[2]申込完了のお知らせメールを受信
お支払いが完了しましたら、Peatixアカウントのメールアドレスに、「Peatix」から当日のための「イベント視聴アドレス」が自動送信されます。当日はそちらよりご視聴ください。

!注意! 事前の視聴テスト
▶︎操作に不慣れな方は、当日使用する端末で事前の視聴テストを行っておいてください。
▶︎こちら からテストミーティングに参加し、指示に従ってビデオまたはオーディオをテストしてください。当日は、参加者の音声やビデオは他の講師や参加者には見えない設定にしておりますのでご安心ください。

*キャンセルポリシー、免責事項等を以下に記載しています。必ずご確認の上、お申込みください。


災害等不可抗力による中止の場合の連絡方法
当ページで中止のご案内を掲載いたします。
万が一、天候やその他の理由により安全な講演会の実施が困難と判断した場合、当ページに開催中止の旨を掲載いたします。

ご参加にあたっての事前準備について
本ウェビナーはZOOMを用いて開催いたします。アップデートがあった場合は最新版を利用してください。
ZOOMを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。
https://zoom.us/download
スマートフォン、タブレットをご利用の場合は、アプリのインストールが必須となります。

ご参加にあたってご確認いただきたいこと・免責事項
本ウェビナーのお申し込みは、下記内容の確認および同意を前提といたします。

・一度お振込みいただいた参加費につきまして,ご自身のご都合等による返金のご要望にはお応えいたしかねますので、ご了承ください。
・オンライン会議の使用方法や操作方法につきましては、当方ではサポートできません。ご利用されるデバイス(機器)、インターネットの通信状況等により、参加できない場合があります。その場合、当方(atacLab)は責任を負いません。
・参加ご本人の責任において、参加に必要なデバイスや、通信環境のご準備をお願いいたします。インターネットの通信費は参加者のご負担となります。
・受講は申込みご本人に限定しますので、参加用のURLを他者と共有などしないでください。
・本ウェビナーは、運営者の都合により中止、延期、または中断する場合があります。
・本ウェビナーは記録または録画配信のため、当方にて録画いたしますが、参加者側での撮影・録画・録音等の記録は禁止いたします。
・本ウェビナーの動画や音声等すべての知的所有権は講演者及び運営者に帰属します。

(個人情報の取り扱いについて)
・申し込み時にご提供いただく個人情報は、主催者が取り扱い、atacLab の個人情報保護方針に基づき管理します。詳しくは こちら のプライバシーポリシー(Privacy Notice、個人情報保護方針)をご覧ください。